セブンプラス・バイリンガル☆口コミは?大人で決まる子供の可能性!

2020年の東京オリンピックイヤーも、もうすぐそこまでやってきました。

この記事を読んでいる皆さんなら、この年に我が子を待ち構えている一大イベントのことを、もうご存知でしょう。

 

そう。日本の英語教育の抜本的な改革です。

そんな難しい言葉を使うと、とてつもないモノのように聞こえますが、中身は簡単。

 

英語を始める学年を下げることで、国際社会で通用する日本人を育てよう!

 

という(少々荒っぽい要約の仕方ですが)内容です。

 

英語開始学年を下げる…といっても、所詮スタートは小学校3年生。

これって、アジア諸国の中でもかなり遅いんです。

 

早い国では幼児さんから。遅くても小学校入学と同時に英語教育が開始され、お隣の中国では、高校で第二・第三外国語を学習しています。

 

こんなことを書くと、「正直、日本の学校教育だけに頼るのは不安です…」

という声が聞こえてきそうですが…

 

今回はそんな親御さんのために、効果絶大!七田式メソッドを取り入れた、『セブンプラス・バイリンガル』をご紹介しましょう!

早すぎ?遅すぎ?いつから始める?英語学習

私は実際にお子様をお預かりして学習面のお手伝いをする教育機関を運営しています。

そんな中、最近の保護者の方からの相談内容で特に多いのが、

「英語はいつから始めるのがベストですか?」

というもの。

 

やはり、みなさん「英語はこれから先外せない!」ということは感じているのですね。

 

実際にお子様をお預かりしている立場から申し上げると、

「始めるのは、早いに越したことはない」という意見です。

 

かと言って、遅すぎる…ということもありません。

なんにせよ、低年齢の場合、学習を進めていく過程で親御さんの手助けは不可欠ですから、保護者の方が「今なら手伝える」という時期に始めるのがベストでしょう。

 

始める年齢が低いほど、発音もよりネイティヴに近い音になりますし、聞き取る(正確に聞き分ける)力もかなり育ちます。

ですが、なによりもまず大事なことは、「継続すること」なんです。

それも、親子揃って継続すること。

 

セブンプラス・バイリンガル』では、この「継続」が楽にできるように様々な工夫がされています。

その点については後述するとして、まずは実際に受講してみた人たちのクチコミを見ていきましょう。

 

 

セブンプラス・バイリンガルの受講者保護者の声

セブンプラス・バイリンガル』は、対象年齢が12歳以下の教材です。

保護者の関わりが外せないため、今回は保護者の方の声を集めてみました。

 

【良い点】

価格が他の教材に比べて安い(送料・税込\29,800)

1回送られてきた教材を繰り返し使うだけなので、毎月届くタイプのものより気持ちの負担が少ない

3倍速の音声を聞けるので、普通のネイティヴのスピードでも聞けるようになる。

教材内容の話題が充実していて面白い。

1レッスンが7分と短めで飽きない。

 

【残念な点】

映像教材がない

話題が高度で、低年齢の子供には難しい

親の根気が必要

 

口コミは、総じて良い方が多く、利用してみた人たちの満足度・効果の実感ともに上々の評価です。

「保護者の根気」については、この教材に限った話ではなく、例えば通塾型の学習塾であっても、宿題や送迎などで保護者の負担は何かしら生じますから、特に気にかける必要はなさそうです。

 

みんなが「良し!」と異口同音に答えてしまう『セブンプラス・バイリンガル』は、何がそんなに良いのでしょうか?

次の項からその内容について触れていきましょう。

 

 

セブンプラス・バイリンガルは七田式メソッドで学ぶ☆幼児が英語力を伸ばすヒミツ

皆さんは英語学習をいつから始めましたか?

私は英才教育を受けたわけではなく、進学塾に通ったわけではないので、文科省が設定したとおり、中学1年生から英語の学習をスタートさせました。

 

学校で習った英語を思い返してみると、単語の音読、書き取り、文法理解、英作文、リスニング…など、各技能に分けて学習していた気がします。

こうして英語を学習した人たちが、一般的に英文を読む際、脳内ではどんな動きがあるか想像してみてください。

 

  • 英語を読む。
  • 読んでいる最中に、ある程度の意味の塊で分け、日本語に訳す。
  • 訳した日本語を頼りに、英文で表現された世界をイメージする。

 

これ、かなり高度なテクニックですよね。

小さな子供に同じことをさせようとしても、無理があります。

ではどうすれば良いのでしょう?

 

言語習得には3つの要素があり、それらをきちんと融合させて、初めて習得できる段階になります。

その3つの要素とは…ズバリ

  • イメージ
  • 文字

 

です。

この3つがぴったり一致して、初めて言語として脳内にインストールされます。

 

「山」を例に挙げてみましょう。

皆さんは「山」という単語を知らない設定です。

 

音:「やま」

イメージ:「山」の写真

文字:「山」という文字

 

この3要素があれば、

「このてっぺんが三角のなだらかな塊は『山』という名前なのだ」

と理解が出来るのです。

 

この「音・イメージ・文字」の一致を素早く脳内でできるよう、同教材では以下の手順で学習を進めていきます。

 

  1. 日本語で音声を聞く:こうすることで、自分がこれから何について話を聞くのか、おおまかなイメージができます。内容理解につながります。

 

  1. 英語の音声を聞く:次にイラスト(イメージ)を見ながら英語音声を聞きます。英語で直接場面を理解する力がついて行きます。(頭の中で一旦日本語に訳さなくても英語のまま理解ができるようになる)

 

  1. 3倍速で英語を聴く:さきほど聞いた英語を、さらに3倍の速さで聞きます。耳がネイティヴのスピードについて行けるようになります。

 

  1. 等倍の英語音声を聞き、自分で発音する:アウトプットすることにより、さらに定着を図ります。

 

  1. 4日前までの学習内容を復習する:少し前のことを復習することで、語彙はより強固に定着します。

 

私は仕事で英語を教えていますが、この方法は、言語学習において必要な要素を、全て抑えていると感じています。

小さい頃からこのように英語学習に取り組んだお子様は、必ず英語脳(英語の意味を英語のまま理解できる脳)に育つでしょう。

 

幼児期は耳も良いので、ネイティブに近い発音ができるようになります。

 

教材構成が優れているのに加え、魅力的なのは1レッスンが7分という短い時間で済む点。

毎日続けたい学習だからこそ、負担は軽いほうがいい。

でも効果は欲しい。

そんな親御さんにはぴったりの教材です。

最小の労力で、最大の効果を!というのが、コストパフォーマンスの面から見ても理想的ですよね。

 

効果が出るまでには、個人差があります。

公式ホームページでは、最短35日と謳っていますが、必ずしもその期間で効果が出るとは限りません。

一緒に関わる親御さんが、飽きずに懲りずに子供さんに付き合うことが、成果を生む秘訣です。

 

ただし、親御さんがしんどくなっては元も子もないので、「効果の出方には個人差がある」とよく理解した上で取り組みましょうね。

 

 

セブンプラス・バイリンガルは良心的で安心☆返金保証あり!

これはよほど自社商品に自信がないとできないと思うのですが、『セブンプラス・バイリンガル』では、60日間試して効果が実感できなければ、返金してくれるシステムになっています。

 

そのほかにも、学習面で不安があれば電話相談の窓口があり、「教材届けたからハイ、おしまい」というスタンスではありません。

教材を正しく使ってよりよい効果を生んでもらうためのサポート体制でもありますから、大いに活用しましょう。

【世界の七田式!】35日完結バイリンガル英語脳プログラム<七田式>

 

セブンプラス・バイリンガル☆口コミは?大人で決まる子供の可能性!まとめ

セブンプラス・バイリンガル』は…

  • 英語教材の中では安価で、コストパフォーマンスが大きい
  • 七田式メソッドを取り入れた、右脳に働きかける学習法で英語脳を育てる
  • 1レッスンの時間が短く、保護者の負担が軽い
  • インプット、アウトプットの反復で確実に英語のフレーズが定着していく
  • 他の幼児向け英語教材には無い「3倍速」でネイティヴの発音にもついていけるようになる
  • 返金システムがあり、安心

 

いかがですか?

世界でも注目を集める七田式メソッドを使った『セブンプラス・バイリンガル』、興味のある方はぜひ、公式ホームページを覗いてみてください☆

 

今身に付ける英語力は、必ず、子供たちの将来の船出に大きな味方となってくれるはずです!

 

↓『セブンプラス・バイリンガル』公式ホームページ

【世界の七田式!】35日完結バイリンガル英語脳プログラム<七田式>

よく読まれている記事

1

たくさんの幼児教材がありますが、我が子に適した幼児教材を探す場合、やはり長く続くものを、と考えますよね。 どんなに教育効果が高いと謳っていても、続かなければ意味がありません。 「うちの子飽きっぽいけど ...

2

幼児教材ってどんな種類のものがあるの? どの教材にすれば良いのかな? 出来るだけ安くて効果がある教材がいいなあ 以上のお悩みにお答えします^^ 結論としては全部資料請求するのもありだと思います。 でも ...

3

子どもが生まれたら気になりだす子どもの教育費。 実は大学に必要とされるお金は年々増加傾向にあります。 例えば22年前、つまり現在40歳の方の現役入学時に469,200円だった国立大学の授業料は平成27 ...

4

日本初の子供専門オンライン英会話の詳細はこちら 2020年度の教育指導要領において、小学3年生から必修となる英語。5,6年生に至っては成績もつく立派な「教科」として扱われることが決定しています。  そ ...

5

 Z会のイメージといえば、受験ではないでしょうか。毎年1000人以上もの東大合格者を輩出している、と公式サイトでも大きく掲げられています。  教材は幼児教材から大学受験まで揃っており、幼児教材からスタ ...

-0~2歳, 2歳~, 3歳~, 4歳~, 5歳~, 6歳~, 幼児教材, 英語

Copyright© わくわく幼児 , 2023 All Rights Reserved.