キッズアカデミーの評判!その正体とは?

世間はセンター試験まっしぐらという感じで受験のドラマも始まる今日この頃ですが、子供の受験って気が気じゃないですよね?

いろいろなことが頭をよぎってしまい、子どもより親のほうが落ち着かず、子どもから落ち着いてと言われるほどです()

それも子供のこれまでの勉強の度合いだったり、取り組みだったりをみてきて総合的に判断してそうなるのですが、これから確実に来る受験シーズンを落ち着いて過ごしたいと思いませんか?

勉強を始めるのってせいぜい小学校があがってからって家庭が比較的に多いです。勉強を始めるのは早ければ早いほどいいっていいますが、今は3歳から始められる幼児教育ってのがあるんです。

今回はその幼児教育で評判のいいキッズアカデミーを紹介します!

評判のキッズアカデミーってどんな感じ?

口コミ集計サイトランクルーによるとキッズアカデミーの評判はというと上々ですよ。

http://rankroo.jp/reputation.php?item_id=2081

楽しそうにレッスンを受けてました。感想を聞いて決めます♪

・少しずつですが、IQに変化が出てきています!!

・自発的に考えて自分から発言するようになりました!

・学び方が楽しいから算数や理科が得意教科になるかも!

一方でこんな声もあります。

・教室は楽しそうですが5歳での入学は少し遅かったかも?

3歳から受け入れているので3歳から始める分には効果が見込めるようですが、5歳や6歳、7歳からだと子どもの伸びが少なく感じるようですね。

キッズアカデミーでは何を教えてくれるの?

日本で最も歴史のある幼児教育機関である 「知能研究所」 が開発した教材を使用し、レッスンを行います。

具体的にはゲームです。えっゲーム?っていうと3DS やら PS4 やらというゲーム機で行うゲームを連想しがちですが、そうではなくて、知能を高めるための要素がふんだんに組み込まれている教材をゲーム仕立てで実施するということです。

図形や記号、絵といった視覚情報からえられる情報だけでレッスンを行う感じですかね。家族でトランプや神経衰弱やるみたいなもんです(イメージ的にはこっちのがしっくりくる)

幼児教室ランキング~おすすめの幼児教室で楽しく学ぼう♪

キッズアカデミーの料金

気になるキッズアカデミーの料金ですが、キッズアカデミーのトップページには具体的な料金記載はありませんでした。

↓無料体験があるので興味のある方はまずは無料体験から申し込みするのがいいですね。

3歳からの知能教育「キッズアカデミー」

 

そもそも幼児教育って何?

簡単にいうと小さいときから勉強することです。具体的には1歳から小学校に上がるまでの間に行う教育のことを幼児教育といいます。

そんな言葉もわからんころから勉強なんてできるかいっ!と感じている親御さんもいらっしゃると思いますが、文科省も幼児期における教育の重要性ってのを掲げているのは、幼児期に学ぶことがのちの知能の発達に大きな影響を及ぼすことがわかっているからです(詳しくは以下参照)

文部科学省 「第1 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の方向性」

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/04102701/002.htm

知識教育と知能教育の違いは?

知識教育はみなさんもよく知っている通り、漢字の書き取り、計算などのことです。知能教育は考える力 (思考) と覚える力 (記憶) を高める教育のことで、まだ字も言葉もあまり理解していない子でもできるのが特徴です。

人間は3歳で脳の80%が形成されるといわれています。この頃になると親の言ってることを理解することや計算、読み書きができるようになってくるので、ご自身で読み書き、計算を教えたり、公文へ通わせたりするのが一般的ですが、それは小学校に上がってからでも遅くないと最近では言われてます。

キッズアカデミーの評判!その正体とは?まとめ

わたしの子供のころは幼児教育なんてやってるやつは見たことなかったですね(昔からその手の教育はあって、単にしらんだけかもしれんけど)

ただ今回紹介するにあたって色々なサイトや文献を調べましたが、どれも書くことより触って何かをさせること、要するに体験が重視されてますね。

だとしたらこの幼児期の教育もいいですが、それにプラスして、実家が田舎の人は自然に触れさせる体験を小さいころからさせるのがよりいいのでは?と感じました。

都会に住んでると昔よりは緑地化が進んで緑が多くなってはきてますが、田舎に比べれば鼻くそ程度の緑で自然とは言えない代物です。

実家が田舎の人はぜひ本物の自然を体験させてやってください!うちの子も夏休み、年末は必ず実家(秋田)に帰ってますが、冬は真っ先に雪に飛び込んだり、夏は川へ飛び込んだりして楽しんでますよ。

今じゃあ、実家に帰る前日は興奮して寝付けないぐらいになりました(笑)幼児期の体験って興奮とともに結構覚えているもんですから、世の父親、パパと言われている方たちは、子どもの期間であるほんの何年間かぐらいなんですから、めんどくさがらずに連れてってあげましょうね(笑)。それでは~。

3歳からの知能教育「キッズアカデミー」

幼児教室ランキング~おすすめの幼児教室で楽しく学ぼう♪

子供の成長は親の喜びです。子供の笑顔は何よりも嬉しいものです。楽しく声を上げて笑って成長していく姿に日々感動しますよね。でも不安もあるでしょう。可愛いと想うだけでは子供は育てられないですものね。子供が ...

続きを見る

よく読まれている記事

1

たくさんの幼児教材がありますが、我が子に適した幼児教材を探す場合、やはり長く続くものを、と考えますよね。 どんなに教育効果が高いと謳っていても、続かなければ意味がありません。 「うちの子飽きっぽいけど ...

2

幼児教材ってどんな種類のものがあるの? どの教材にすれば良いのかな? 出来るだけ安くて効果がある教材がいいなあ 以上のお悩みにお答えします^^ 結論としては全部資料請求するのもありだと思います。 でも ...

3

子どもが生まれたら気になりだす子どもの教育費。 実は大学に必要とされるお金は年々増加傾向にあります。 例えば22年前、つまり現在40歳の方の現役入学時に469,200円だった国立大学の授業料は平成27 ...

4

日本初の子供専門オンライン英会話の詳細はこちら 2020年度の教育指導要領において、小学3年生から必修となる英語。5,6年生に至っては成績もつく立派な「教科」として扱われることが決定しています。  そ ...

5

 Z会のイメージといえば、受験ではないでしょうか。毎年1000人以上もの東大合格者を輩出している、と公式サイトでも大きく掲げられています。  教材は幼児教材から大学受験まで揃っており、幼児教材からスタ ...

-幼児教室
-, , , ,

Copyright© わくわく幼児 , 2023 All Rights Reserved.