私が選ぶ!赤ちゃん向け~おすすめ絵本3選~

妊娠する前から思っていたことがあります。

ディズニーの美女と野獣のベルが大好きな私は、自分の子にもベルと同じように本好きな子になってほしいと思っていました。

実際に子どもができて、一歳になるまではまだ早いかなぁと思っていた私に、友人が出産祝いで3種類の絵本をくれました。

数年たって思うのがその友人の絵本のチョイスが本当に良すぎて、天才なんじゃないかと思うほど°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°(友人には大袈裟だなって言われるかな笑)
それをそのままのちほど私のおすすめとして紹介したいと思います。

その前に私もそうでしたが、何から読ませたら良いのかわからないですよね。
特に赤ちゃんなんてまだ「読む」なんてことはできないわけですし。

でもやっぱり初めにあげる絵本は我が子がいっぱい笑ってくれるお気に入りの絵本になってくれたらいいなと思いますよね。
そこでまずは最初に何を基準に絵本を選べば良いのかを私の経験と受け売り知識等を元にお話ししたいと思います。

赤ちゃん向け絵本の選び方

皆さんは絵本の造りには種類がいろいろあるのをご存じですか?
一般的によく思い浮かべる絵本がハードカバーと言う硬い表紙で中の紙は薄くペラペラとめくれる絵本だと思います。
ですが、このタイプの物は赤ちゃんにはあまりお勧めできません。
理由としては…

・まだまだ指先が器用に動かせない赤ちゃんだとページがめくりづらい。
・指を切る危険性がある。
・力加減がわからない赤ちゃんにちぎられ、ぐちゃぐちゃにされる可能性がある。

他にもあるとは思いますが、これだけ聞いても赤ちゃんにはあまり向いてないのが分かります。
では、赤ちゃんに最適な絵本の種類は何かと言いますと、ボードと言う表紙も中の紙も分厚い絵本です。
この絵本ですと、

・ページを開くと次のページがついてくるので、赤ちゃんがめくる練習になる。
・好きに触らせても破れにくいですし、ぐちゃぐちゃにはされません。
・角も丸くなっているので、指を切る心配もそれ以外の怪我の可能性も低いです。

そしてもう一つお勧めの種類があります。
それは布絵本です。
こちらは赤ちゃんがお口に入れてよだれまみれになっても、洗濯ができます。
もちろん怪我の心配もありません。
赤ちゃんが握ると「しゃかしゃか」音がしたり、歯固めやミラー、鈴などの仕掛けが満載で、これ一つで赤ちゃんの五感を刺激してくれます。

以上のことを踏まえた上で、いよいよ友人からのプレゼントの紹介です!!

赤ちゃん向け~おすすめ絵本3選

一冊目は、

「いろいろしまぐる」の布絵本

こちらはブランケットになるとのことですが、ブランケットとして使ったことはありません。(笑)
ですが、軽いし場所も取らないので出先にもよく持っていっていました。

二冊目が

「いないいないばあ遊び」

こちらの本はハードタイプの本になります。
中身は子どもの大好きないないいないばぁ(^O^)/
途中怪獣さんが出てきますが、怖いのか目を隠してみたり、私の後ろに急いで隠れる姿が可愛くて、何度も怪獣さんのページを読んでしまいます。
娘も怪獣さんは怖いけど、大好きな絵本なので自分でも繰り返し読んでいました。

皆さんも私が友人を天才と言った理由がわかってきましたよね( *´艸`)

この二つをチョイスできるのは友人の子育てでの経験があるからこそなんだろうなぁと思いました。

そして三冊目が

「だるまさんが」

こちらの本はハード絵本でも布絵本でもありません。
絵のタッチ?的に貰った当時は私自身「なんでこれなんだろう?」(失礼なやつ)と思ったのですが、これは読み聞かせには本当におすすめです!!
我が子も大好きで、この絵本を読むたび必ずケラケラ笑ってくれます。
保育園でも先生が読み聞かせや発表会の題材などで使用するほど、子どもたちには人気な絵本のようです。
理由は…正直わかりません(笑)
でも一度騙されたと思ってお子さんに読んでみてほしいです。
きっと子どもだけでなく親の皆さんにとってもお気に入りの一冊になると思います。

created by Rinker
子どもの文化普及協会
¥935 (2023/12/28 19:48:28時点 Amazon調べ-詳細)

私が選ぶ!赤ちゃん向け~おすすめ絵本3選~まとめ

ここまでお話してきましたが、最終的には赤ちゃんのお母さん、お父さんである皆さんが我が子の為に一生懸命選んだ絵本であればそれで良いのかなとも思います。
お気に入りの絵本が見つかりますように(*^-^*)

よく読まれている記事

1

たくさんの幼児教材がありますが、我が子に適した幼児教材を探す場合、やはり長く続くものを、と考えますよね。 どんなに教育効果が高いと謳っていても、続かなければ意味がありません。 「うちの子飽きっぽいけど ...

2

幼児教材ってどんな種類のものがあるの? どの教材にすれば良いのかな? 出来るだけ安くて効果がある教材がいいなあ 以上のお悩みにお答えします^^ 結論としては全部資料請求するのもありだと思います。 でも ...

3

子どもが生まれたら気になりだす子どもの教育費。 実は大学に必要とされるお金は年々増加傾向にあります。 例えば22年前、つまり現在40歳の方の現役入学時に469,200円だった国立大学の授業料は平成27 ...

4

日本初の子供専門オンライン英会話の詳細はこちら 2020年度の教育指導要領において、小学3年生から必修となる英語。5,6年生に至っては成績もつく立派な「教科」として扱われることが決定しています。  そ ...

5

 Z会のイメージといえば、受験ではないでしょうか。毎年1000人以上もの東大合格者を輩出している、と公式サイトでも大きく掲げられています。  教材は幼児教材から大学受験まで揃っており、幼児教材からスタ ...

-幼児絵本
-

Copyright© わくわく幼児 , 2023 All Rights Reserved.